池田学展 「誕生」/Summer Show 2017/土屋仁応展「水晶と鹿」/treasure hunting 宝物を探しに/進化する不可能立体錯視
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか、良い作品が沢山、それも幅広くありすぎてどう紹介していいのかわかりません。それ位に良いものが沢山ありました。
はじまり、美の饗宴展 すばらしき大原美術館コレクション
国立新美術館
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また、まとめてアップですいませんが、現代アート、写真系の
展示メモ。
オープン・スペース 2014
大友良英 音楽と美術のあいだ
小谷元彦 『Terminal Moment』
町田久美 -Painting, Drawing, Print-
荒木経惟 往生写集-東ノ空・PARADISE
荒木経惟『花椿』ポートレイト + ぺインティング
蜷川実花写真展
「土門拳 二つの視点」第一部 「こどもたち」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だいぶブログ休んでしまいました。ちょっとほんとに慌ただしくて
更新できませんでした、すいません・・・。
本当は単体エントリで描きたい展覧会は沢山あるのですがちょっと
今はとても書く暇が取れないので、まずはまとめてざっくりとUP。
時間が出来たら幾つかの展覧会はちゃんと感想を書きたい・・・
ですが・・・書くかな・・・書けるかな・・・。
【見たもの】
清麿 幕末の志士を魅了した名工
光るグラフィック展
第8回shiseido art egg 古橋まどか「木偶ノ坊節穴」
アートフェア東京2014
川島秀明「come out」
『晴れたら市原、行こう!』
ザ・ビューティフル 英国の唯美主義
星を賣る店 クラフト・エヴィング商會のおかしな展覧会
コレクション展「旅についての断章」
磯崎新 都市ソラリス
ラファエル前派展
アンディ・ウォーホル展
MAM PROJECT 020 ガブリエル・アセベド・ベラルデ
内藤廣展 アタマの現場
日常/オフレコ
驚異の部屋――京都大学ヴァージョン
プライベート・ユートピア ここだけの場所
博物館に初もうで
人間国宝展 ―生み出された美、伝えゆくわざ―
クリーブランド美術館展
遠藤彰子展
KIZASHI 友禅の斬新、漆芸の大胆
ミヒャエル・ボレマンス「Girl with Hands」
勝井三雄展 兆しのデザイン
第8回shiseido art egg 加納俊輔 ジェンガと噴水
トラフ建築設計事務所「ここでホッチキスをとめてください。」
メイド・イン・ジャパン南部鉄器
16th DOMANI・明日展
New Year Selection 2014
teamLab exhibit at Audi Forum Tokyo
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ワンダフル・マイ・アート 高橋コレクションの作家たち」を河口湖
美術館に見に行ってきました。そう、あの高橋コレクションですよ。
あの高橋コレクションが観光ついでに遊びに行ったら見る事が
出来るのですよ(もちろんそれだけを目的に行っても構わない)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
願いが叶うなら涙の河を越えてすべてを忘れたい
あきらめきれぬ恋でも夢は見ていたいのよ
白い既設の風に吹かれ寒い冬がやってくる
激しく燃える恋の炎は誰にも消せないの
いやー、本当にここんとこ町田久美WEEKだ!
先週の西村画廊コレクション展でちょい見て、そして
国立新美のDOMANI、今週の西村画廊の町田久美
個展、そして新宿タカシマヤの今回の展覧会。
後は西村画廊の1点追加された作品を見に行かねば!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気がつけばあなたがそこにいたの
You're My Only Shinin' Star
大切な物それはあなたよいつまでもそばにいて
現代アートが好きだ、と言っている私ですが、じゃあ、理解
出来ているのか?と言えば決してそんな事は無く。
判らない物や好きじゃない物とか結構あります。
今回のDOMANIも好き嫌いや判らん、と言う物ありましたねぇ。
DOMANIは町田久美さんを見に行った様なものなのだが、
他にも良いなと言う作家さんを発見。
ただ、その日にあったはずのギャラリートーク(この前の日曜)。
参加する町田さんは体調不良で不参加に・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント