日記・コラム・つぶやき
SHOW MUST GO ON
2018年、なんか色々と迷い、惑わされ、悩んでいた気がします。と言うのも、はい、仕事忙しすぎ。なんか色々とスッキリしない状態でした。ただ、そんな中でも悪い事ばかりではなくて、結局自分を見つめ直したり、新たな方向を見ることができたり、次へのステップを思わせる様なこともありました。結局は、自分はまだまだなんだな、と言うことで、まだまだだから、これからなんだな、これからまだ進めるし、変わっていけるし、新たしい事もできるんだな、と思う様な事もあったのが良かったです。70年代、80年代に活躍していたバンドの映画がヒットして、若い世代にもアピールしている様に、可能性はまだまだあるんですよ。また来年もよろしくお願いします。皆様も良いお年を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青い日記帳のTakさん著『いちばんやさしい美術鑑賞』出版記念パーティを行います!
【下記のイベントは好評により満席となりました。】
お申込み頂いた皆様、情報を拡散して頂いた皆様、参加は出来ないけどお祝いの気持ちを頂いた皆様、ありがとうございます。イベントには既に申し込みは出来ませんが、皆様Takさんの新書の発売をお待ち下さい。宜しくお願いします。
有名アートブログ「青い日記帳」のTakさんの著作『いちばんやさしい美術鑑賞』(ちくま新書)が発売されます!
そしてその発売のお祝いに友人たちで出版記念パーティを開催しようと言うことになりましたのでそのご案内です。このパーティ、私も不詳ながらもお手伝いさせて頂いてます。友人たちで主催する敷居の低い会でありますので、Takさんを祝うため、Takさんの知り合いはもとよりブログやツイートを見たことある方など、是非、皆さま気軽に参加お待ちしております。
『いちばんやさしい美術鑑賞』出版記念パーティ
日時:8月11日(土/祝)18時~20時(受付17時40分から)
場所:ムロマチカフェハチ(muromachi cafe hachi)
(新日本橋駅4番出口直結、三越前駅約4分、神田駅徒歩約5分)
会費:5000円
↓参加申し込み:こちらよりお願いします(8月7日締め切り)
『いちばんやさしい美術鑑賞』出版記念パーティ 出席エントリー
ご存知Takさんのブログ
「弐代目・青い日記帳」
「弐代目・青い日記帳」
そしてTakさんの書いた本『いちばんやさしい美術鑑賞』は筑摩書房から8月6日の発売です。
著:青い日記帳
私は早速本屋さんで予約しました。簡単にTakさんから話を聞いていますが今回の本は有名なアート作品を幾つか取り上げ、その見方や面白さを解説するといったものの様です。
美術を見始めた人がとりあえず指南書として手に取るに相応しいものになっているようです。ただ、私みたいにアートファンを長くやっているものの、特に美術の教育を受けておらず、なんとなく見ていた人間にとっても色々な発見がありそうです。知っている知識の再確認にもなりますしね。
アートファン初級から中上級くらいまで、もしくは美術にビジネスとして関わっている人向けへの「やさしい教科書」の様な本になるのでは無いでしょうか?これは出版されたら改めて読んでレビューしたいと思います。
さて、8月11日の出版記念パーティですが、この本の内容の紹介以外にも裏話などが(多分)飛び出すTakさんのトークなども検討されています。そして、そのトークのお相手としてはなんと、三菱一号館美術館 高橋明也館長の名前があがっています。3年ほど前に高橋館長は同じくちくま新書で『美術館の舞台裏: 魅せる展覧会を作るには』と言う本を出しています。これは楽しみです。
著:高橋 明也
三菱一号館美術館
そして、Takさんと言えばフェルメール!そう、今年はフェルメールが8点も日本に来るというとんでもない展覧会が開催されますよね。
フェルメール展
たぶん、この展覧会の話も出るはずですよ!出ますよね!?今段階ではまだどのフェルメール作品がくるのか4作品しか発表されていません。この出版記念パーティの段階では8点全て発表されているはず。
そうそう、以前もTakさんが関わる本の出版記念パーティーやりました。2012年、もう6年ほど前です。そのときの本が『フェルメールへの招待』でした。
監修に國學院大学の小池寿子先生、そしてフェルメール30作の解説と全体の編集をTakさんが担当された本です。今年のフェルメール展の予習に必読です。
この6年の間にTakさんは『カフェのある美術館』の監修、『美術展の手帖』の編集などにも関わっています。
監修:青い日記帳
編集:青い日記帳
Takさんが今まで関わった本では自分で文章を書いた物もありましたが監修や編集などといった役割が多かったです。今回はTakさんが自分ですべて文章を書いた著作となります。今までのブロガー暦の集大成とも言えるのでは無いかと思います。
また、ツイッターをやっている方、現在タケさんのアカウントで今回の本の編集者やタケさん自身に聞きたい事などを募集しています。タケさんをフォローしている人は是非に質問などしてみてください。
出版記念パーティ、本当にTakさんの知り合いが沢山集まって祝う会にしたいと思っております。気軽に参加していただきたいと思っております(なお、カジュアルな会なので服装は何でも大丈夫!)。
↓参加申し込み:こちらよりお願いします(8月7日締め切り)
『いちばんやさしい美術鑑賞』出版記念パーティ 出席エントリー
楽しい会になるとおもいます。みなさんぜひ来て下さい!
【パーティ概要】
『いちばんやさしい美術鑑賞』出版記念パーティ
日時:8月11日(土/祝)18時~20時(受付17時40分から)
場所:ムロマチカフェハチ(muromachi cafe hachi)
(新日本橋駅4番出口直結、三越前駅約4分、神田駅徒歩約5分)
会費:5000円
【関連サイト】
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はかなくて夢にも人を見つる夜はあしたのとこぞ起きうかりける
2004年から始めたこのブログも12年、干支が一回転しました。忙しさにより更新にムラがありますが、なんとか続けてきています。まぁ、続けているだけで良しとしてください。
2016年は始まってすぐにDavid Bowieが亡くなったと言う大事件が起こりました。私にとっては青春の1ページでした。大きな出来事です。年明けに見に行く展覧会「David Bowie is」を心待ちにしています。こんなエントリも書きましたね。
追悼 David Bowie様
今年は引越しもしました。まぁ、隣駅に引っ越しただけなので、そんなに大ごとではないのですが、物が多い私にとって結構大変なこと。ここで物の断捨離を少しして(し切れてないけど、でも、ずっと捨てなかったものを捨てた)、この期間展覧会も見に行くのが減りました。そうやって今までとは少し違う生活をして気づくこともありました。
きっと新しい何かを、変えていく何かのきっかけの年だったのでは無いかと思います。来年に向けて、新しく。
今年も本当にありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
2016年はじまりました。
今年もアートに他にもいろいろと楽しくやっていきたいと思います。
散財は少し抑えなきゃね……。体重もね……。
このタイトルの詩、人が年をとっていく事の悲しさを詠っています
が、逆に考えれば、花や自然の美しさがいつでも永遠に繋がっ
ていくという事への賛歌とも取れないでしょうか?
私自身は年はとっていきますが、誰かの心に花を咲かす事が
出来れば、それはその人の心に永遠に残るのだと思います。
そんな風に行動していきたいな、とちょっと思いました。
ちょっとね。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 来むといふも 来ぬときあるを 来じといふを 来むとはまたじ 来じといふものを 2015.12.30
- 6次元、トークショーメモ 2015.09.19
- ギャラリー廻り、その他 もろもろ6月 2015.07.02
- わびぬれば今はた同じ難波なる 身をつくしても逢はむとぞ思ふ 2015.01.01
- しのぶれど色に出でにけりわが恋は ものや思ふと人の問ふまで 2014.12.31
- from 20040614 2014.06.14
- いとしくって、せつなくって、くるしくって、泣いた 2014.01.01
- そんな時はどうか愛の意味を知ってください 2013.12.31
- 阿佐谷七夕まつり 2013.08.31
- 2013年、今年も宜しくお願いします 2013.01.05
- 終わる事などあるのでしょうか? 2012.12.31
- いついつまでも幸せが二人のために輝いてくれよ 2011.12.31
- 献花 2011.10.11
- 中央線+その他のネタ 2011.07.06
- 泣いていても仕方ない 2011.04.28
- 今年も四分の一が終わりそうです。 2011.03.30
- これからの電気と経済のリンク図示 2011.03.27
- ※ 2011.03.27
- 電力について考えてみた 2011.03.26
- 一日だけのエントリ 2011.03.25
- 水じゃなきゃ大人は酒を飲もうか 2011.03.23
- 義援金とか 2011.03.22
- 4分33秒その2 2011.03.21
- 荀日新 日日新 又日新 2011.03.17
- 恵比寿顔 2011.03.14
- 気の向くままにフラフラ 2011.03.10
- いまだに検索される人気のあるエントリ 2011.01.18
- 久々に料理。そして今年の運勢は? 2011.01.04
- 2011年、まだゴミを燃料に車は走らない 2011.01.01
- 2010年、人類はまだ地球外の星で生活はしていない 2010.12.31
- 2010年のアート/建築/デザイン展10本 2010.12.30
- 人が思う 2010.11.09
- 儚い 2010.10.05
- 空に消えてった打ち上げ花火 2010.09.06
- 今 2010.08.26
- 君がいた夏は遠い夢の中 2010.08.10
- 逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ 2010.04.27
- 真っ赤 2010.04.01
- ヒマラヤほどの消しゴム一つ 2010.03.30
- 一万年愛す 2010.03.28
- 愚痴、そして等伯展どうしよう 2010.03.15
- Will You Love Me Tomorrow? 2010.01.02
- 3218.688km 2009.12.23
- sigh 2009.12.20
- スカルなこうべに窓7つ 2009.10.30
- おもいは水色の 2009.10.25
- ささやきは山吹色〜情熱大陸、青木良太 2009.10.19
- とまどいは群青色 2009.09.25
- 海に浮かぶ月 2009.09.11
- 雪が降って 2009.09.07
- 色気を感じるところ 2009.09.01
- 閑話休題 2009.08.16
- 阿佐ヶ谷の七夕 2009.08.14
- 大地に立っていた 2009.08.08
- 今年の隅田川 2009.07.30
- がんばったよ。 2009.07.22
- なんでなのよ! 2009.07.21
- 三時間も待っていたのよ私猫と一緒に 2009.07.10
- 紫の陽の花と書き〜紫陽花 2009.07.05
- iPhoneメアド検討 2009.06.21
- iPhone OS 3.0いまだ・・・(追記の追記) 2009.06.18
- 世界中でたったひとり~愛しきあの人に奇跡の再開 2009.06.17
- 1002エントリ:過去を振り返る〜自虐編 2009.06.06
- 1001エントリ:過去を振り返る〜思い入れや好きな物編 2009.06.04
- 1000エントリ:過去を振り返る〜アート、妄想、考察編 2009.06.03
- さあ、行くんだその顔を上げて〜999個目 2009.06.02
- 狭い日本のサマータイムブルース〜ジブリ、もののけ姫について 2009.05.16
- あきれて物も言えない 2009.05.15
- 何でもないことで僕を笑わせる〜大阪、京都全体行程 2009.05.09
- 悪い予感の欠片も無いさ 2009.05.02
- いろいろ 2009.04.26
- オレたち都会で大事な何かを無くしちまったぜ 2009.04.18
- 形の無い物に誰が愛なんて付けたのだろう? 2009.04.14
- 恋する剥製 2009.03.20
- 熔解 2009.03.14
- ナウい情報系ブログ推進中 2009.03.11
- ・・・ 2009.03.07
- 百分の一でも信じてほしい 2009.03.05
- へうげもの展と青木良太、U2と杉本博司、ユニクロック5弾、万城目学新作 2009.02.28
- この寂しさをどうか優しさに変えて届けたい 2009.02.22
- この空の青の青さに心細くなる 2009.02.21
- 楽しい事だけしたいのよ、女の子は 2009.02.12
- ディナー&ディナー展に行きながら葬られ 2009.02.08
- あなたと言う存在はボクを迷わせるだけの物 2009.02.03
- 虹色吐息 2009.01.22
- 過去言う名のおかしなもの〜Crazy Little Thing Called Past 2009.01.21
- せめて夢で逢いたいと願う 2009.01.12
- あけました 2009.01.02
- 二人が夢に近づくように 2008.12.31
- あなたが私を愛してくれるなら、きっと世の中から争いは無くなるだろう 2008.12.25
- war is over~move over 2008.12.24
- 胸いっぱいの嘘を 2008.12.20
- 筍(まこと)に日に新たに、日々に新たに、また日々新たなり 2008.12.17
- いつも一緒に居たかった 2008.12.14
- ボクの憂鬱を撃ち倒してくれれば良かったのに 2008.12.12
- 失態 2008.12.11
- 例えば狐の皮衣 2008.12.04
- そういう言い方キライです 2008.12.02
- たかが2本の棒じゃないか 2008.11.15
- うめぼし食べたーい 2008.11.14
- 煮込んでしまえば形も無くなるもうすぐ出来上がり 2008.11.12
- 疲れが取れないのよ最近 2008.11.10
- 何処へ行けばイイんですか? 2008.11.09
- スプーンフル〜スプーンいっぱいの愛を(引っ越し検討、荻窪編) 2008.11.02
- 気になるいろんなメモ 2008.10.30
- 会いたくて会いたくて仕方が無いのに 2008.10.30
- 気の強い女性にはアッサリした男が似合う? 2008.10.26
- 私を暖めて〜ユニクロックヒートテックバージョン 2008.10.25
- 私の名字を名乗りませんか? 2008.10.22
- 寂しい 2008.10.20
- 美しいあなたに恋い焦がれ 2008.10.03
- 相思華〜ユニクロックTシャツシリーズ 2008.10.02
- 涙の河を越えてすべてを忘れたい 2008.09.21
- 時に愛は力つきて 2008.09.11
- 想いは水色の雫の中で揺れてる 2008.09.09
- くもりはれまひるま 2008.09.04
- 四分参拾参秒 2008.08.30
- Cry Baby Cry 2008.08.28
- その時すべて流れ落ちた 2008.08.25
- 緊急の業務連絡(知り合いの方は一応見て下さい) 2008.08.09
- 愚駄愚駄 2008.08.05
- color color 2008.08.01
- 浴衣に目が行くのは本能なんだからどうしようもない 2008.07.27
- 散財、嫁の条件、ギャラリーと建築 2008.07.07
- ヒミツの花園 2008.06.15
- 半分妄想 2008.06.13
- 早いです・・・ 2008.06.10
- ぐだぐだ 2008.06.08
- ターナーの汽罐車 2008.05.20
- 雑記、図録と嫁入り道具と展覧会メモと購入出来てないもの、女性の悩み? 2008.05.18
- 向日葵が微笑みかける〜銀座から新橋あたり、世界遺産展 2008.05.13
- 清澄庭園等 2008.05.10
- 男心が抱えるそれはそれは深い悩み 2008.05.05
- 雨上がりの谷中とその後の小川町ワイン中心の飲み 2008.05.04
- 兵器とはかくありき-Gの兵器についての考察(ただのオタク?) 2008.04.28
- 藍よりも青い海〜献立と手相 2008.04.26
- もう一瞬で 燃えつきて〜スパゲティと炒飯の献立、ばかり? 2008.04.16
- Aの悲劇 2008.04.13
- 雑記、花見とかCMに泣かされたとか 2008.04.07
- ある日の苦悩と哀しみ 2008.04.02
- 見えそなとこでハラハラ、あなたのために蝶になって 2008.04.01
- 愛してるって、簡単には言えないよ〜旅行メモ 2008.03.30
- 銀座三越ムーミングッズ、丸井北千住食遊館サイン 2008.03.24
- 三沢さんのシロクマがCM? 2008.03.17
- 君を全て知っていると思っていた。 2008.03.14
- 今日はグラタン日和 2008.03.11
- 雑記、ソウルバスと、FREITAGと、奇麗な女性と 2008.03.10
- 絶不調 2008.02.28
- 雑記、個人的な事により 2008.02.23
- 電脳 not 電王 2008.01.15
- 君が涙を止めない 2008.01.10
- 初雑記 2008.01.04
- 地元でののどかな日、頼朝の力 2007.11.09
- 郷愁 2007.11.03
- 君が欲しい、手が届かない君が 2007.10.21
- 一人で過ごす休日、の正しい過ごし方 2007.10.16
- アートや音楽や本の雑記やメモ 2007.08.23
- ・・・SAYOKO 2007.08.20
- 好きな人や物が多すぎて~高円寺、移転と閉店? 2007.07.13
- 夏らしさ、そして半端なき天にむかってみたものは 2007.07.02
- 脳に隠されるものは何?~深澤直人ディレクション「チョコレート展」 2007.06.21
- ・・・ 2007.03.28
- 呆と忘 2007.03.20
- 初 2007.01.11
- どこであれ自分らしく輝けるだろうか~合掌、後は横トリ2008ネタも 2006.12.21
- 黒と白~49894と53121 2006.12.20
- ボロはロボでは無く、錦は仮面舞踏会~ボロ市 2006.12.18
- 年の瀬を何で感じるかどうか、そしてそんな余裕があるかどうか、そんなの知らんわ!~表参道と新宿のオラファーエリアソンとか、ね 2006.12.12
- 気になる女性たち~女優さんやアーティストのあんなことやこんなこと、そして下北沢のジャニス・ジョップリン 2006.11.14
- 石榴は秋の季語だったっけ? 2006.10.12
- 秋刀魚と林檎と蟹のセレナーデ・・・のつもりなの?でも19万も持っていない 2006.09.26
- 不如帰は夏の季語だっけ? 2006.09.04
- 暑中雑感 2006.08.26
- 連休と終焉~GW全行程 2006.05.08
- まよい 2006.03.20
- くも~流れる雲と映像、そして山の狭間に響く音達。また、海の近くで魅せる心響。それは望郷? 2006.02.27
- ほし~雑記、サニエ嬢がブラウン管で微笑み、iPodでJazzが高らかに鳴っているそんな世に、断片的な考察は静かなる本についての考慮を示し、変わるもの、変わらないものが密やかにそこにあった。 2006.02.21
- もの 2006.02.15
- 期:印象バトン?自分バトン? 2005.12.27
- 呟:走る 2005.12.06
- 何もしなくても日は暮れる 2005.11.18
- 訃報 2005.10.05
- 台風17号 2005.09.23
- サオラー君とダムレイ君 2005.09.21
- 正義ノ味方ノ資質についての考察 2005.09.12
- 奈良さんの表紙 2005.09.08
- 神楽坂いろいろ(西山美な子展・小林耕平展) 2005.09.07
- 水の中 2005.08.23
- 毎夜、枕を濡らす 2005.08.12
- 横浜開港記念みなと祭 国際花火大会 2005.07.21
- 指クリックな週末 2005.07.11
- 今日は 2005.07.07
- まがい物の人生 2005.07.02
- ray~6月の終焉に 2005.06.27
- いつも 2005.06.24
- key~雨の匂ひ 2005.06.17
- shy~一息 2005.06.14
- why~We Will Rock You前後 2005.06.09
- 支離滅裂~いろいろな話題をつらつらと 2005.04.08
- 陰美礼讃~桜の花に思ふ 2005.04.06
- からすのぬれば色(烏の濡羽) 2005.02.23
- れんが色(煉瓦)~人は変わって行くわ、私たちと同じように・・・ 2005.02.22
- おもひ色(思)~京都の街並み 2005.02.15
- らくだ色(駱駝)~体調不調 2005.02.14
- だいだい色(橙)~日本語の美学 2005.02.03
- みどり色(緑)~スナフキンのハーモニカ 2005.02.01
- 犬の生活 2005.01.26
- 哀戦士~今更話題にするなよ! 2005.01.24
- スノーホワイト~ほんやら洞 2005.01.24
- ドランクドラゴン~古くからの製法 2005.01.24
- 世にも奇妙な物語~なんでなの? 2005.01.20
- いつかギラギラする日~六本木ヒルズ・LV、西麻布THESE 2005.01.18
- 風と共に去りぬ~今年の夏は? 2005.01.17
- フライドドラゴンフィッシュ~役に立たない雑学 2005.01.13
- 年初めの雑記 2005.01.06
- 2005年 2005.01.06
- Year of the chicken 2004.12.27
- すていしょんとぅすていしょん 2004.12.21
- はれーしょん~この前はいつ? 2004.12.21
- ふらすとれーしょん 2004.12.03
- 朝日のようにさわやかに~鬼子母神 2004.11.26
- I Can See Clearly Now~日の空 2004.11.25
- 君の住む街角 2004.11.12
- 帰ってくれたらうれしいわ~多国籍料理群 2004.11.08
- In My Life~根津エリア・数寄屋造りの箱根の旅館 2004.10.25
- 天災 2004.10.24
- 夢十二夜 2004.10.22
- 妄想膨らむ~くちびるネットワーク 2004.10.21
- 携帯から 2004.10.20
- ヴィレッジヴァンガードの夜 2004.10.17
- 想いあふれて 2004.10.12
- しんぎんいんざれいん 2004.10.09
- サマータイム 2004.10.07
- 夢十一夜 2004.10.06
- A Hard Day's Night 2004.10.01
- 荀に日々新たに、日々に新たに、また日に新たに 2004.09.30
- Bus Stop 2004.09.27
- 4cm 2004.09.06
- どこまで行っても進んだ気がしない。 2004.08.30
- イルカは電気クラゲの夢を見るか? 2004.08.24
- 三角? 2004.08.13
- つれ合いの選び方 2004.08.12
- 琴線ってどこにある? 2004.08.10
- 親の心子知らず 2004.08.10
- 火事の元 2004.08.06
- 誰が為に鐘は鳴る 2004.08.02
- 花火は写真にうつりにくい 2004.08.02
- 眼鏡フェチ 2004.07.29
- 川流れ 2004.07.14
- 三大七夕さーらさら 2004.07.12
- 夢十夜 2004.07.08
- 植物になりたい時もある 2004.06.26
- 眠りにつきたし 2004.06.26
- 疲れを知ってる大人のように 2004.06.26
- 無理が祟ったと 2004.06.21
- 何かが足りない 2004.06.21
- 先に見える展望は無し 2004.06.17
- 痛みの先に 2004.06.16
最近のコメント