はしもとみお 木彫展 いきものたちの交差点/まなざしの軌跡/色彩と線-《イソップ絵噺》
はしもとみお 木彫展 いきものたちの交差点
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/index.html
武蔵野市立吉祥寺美術館
2021/8/21-10/3
動物しかいない町、森町・猫町にバスに乗っていたら迷い込んでしまったのです……ここは動物しかいない町の交差点、と言う設定の展覧会に迷い込んでしまいました。
チラシやポスターに登場するのは青森の人気犬「わさお」!去年亡くなった「わさお」を偲んだ銅像の原型となる木彫り作品を作ったのがはしもとみおさん。
今年、情熱大陸にも出演したはしもとみおさんの作る動物達はなんかイキイキとした顔をしている。動かないイキイキとしたこの動物たちを見ていると本当の動物と触れ合うような感覚で癒されます。
暑いし、感染症も気になるし、まぁ、体も心も何かと疲れるこの世の中、それには動物で癒されるしか無い!ですが、みんながみんなペットを飼っている訳でもなし、外にいる生き物と触れ合うのに抵抗ある人も多いでしょう。そんな時はご時世には美術館で動物に会って癒されましょう!
スケッチや絵画の展示もあります。スケッチと立体をリンクしながらみていくのも面白い。
犬や猫などの身近な動物たちが多いですが、良く見ると海の生き物なども居ますね。
さてここが現実なのかファンタジーの世界なのかわからなくなってきました。さあ、森町、猫町と言う動物達が住む町に迷い込んでしまいましょう!
まなざしの軌跡
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/indexhama.html
武蔵野市立吉祥寺美術館 浜口陽三記念室
2021/6/3-10/3
色彩と線-《イソップ絵噺》
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/indexogi.html
武蔵野市立吉祥寺美術館 萩原英雄記念室
2021/6/3-10/3
いつものコレクション展も見ました。浜口陽三室は虫とか小さな生き物のメゾチント版画。てんとう虫がいいな。萩原英雄室は結構ダークなイソップ物語。いや図柄的にダークに見えるだけでダークな場面という訳ではないのですが。ダークに見えるのです。
| 固定リンク
« 水の波紋展2021/TOKYO GEIDAI POP UP STORE『買える藝大』/東京ビエンナーレ 2020/2021/BAKU TAKAHASHI Exhibition/山崎美弥子展 “Night Rainbow” | トップページ | 川端龍子 vs. 高橋龍太郎コレクション ―会田誠・鴻池朋子・天明屋尚・山口晃― »
コメント