名和晃平「Oracle」/GYRE FOOD
名和晃平「Oracle」
https://gyre-omotesando.com/artandgallery/kohei-nawa-oracle/
GYRE GALLERY
2020/10/23-2021/1/31
GYREの吹き抜けにある名和さんの作品を見ながらギャラリーへ。明治神宮に名和さんの鳳凰を展示していたのには間に合わず(会期前半の期間限定の展示でした)。
その鳳凰と同じシリーズ。春日の神鹿の厨子をモチーフにしています。木彫り漆泊仕上げだとか。
名和さんと言えば、代名詞ともなりつつあるPixCellシリーズ。透明の球がキラキラしています。はく製のこれ、鹿だと思っていたらこれ牛の仲間なんですね。
入り口近くにもPixCellシリーズのカラス。これhが中身ははく製ではないとか?Rhythmシリーズは菌の様な形の球が今の時期にはあれに見えてしまいそう。
白い面に青いグネグネ動くもの。射出されたレーザーが白い面の顔料に反応しているのだとか。
グルーガンで描かれたものや、ノズルで噴出した絵だとか、手法に対するアイデアは面白い。一定以上の作品の質をもう少し求めてくれないかな、と。多くの作品を生み出すためか、少しアイデアそのまま出しました的な感じもいくつかしました。
GYRE FOOD
https://gyre-omotesando.com/food/
建築家・田根剛が手掛けたGYREの中の飲食エリア、GYRE FOOD。土や緑が建物の中に。その中での飲食。
段々になっているスペースが目を引きます。この段に自由に座ったりしてそこで飲食をしても良い空間に。機能とデザインをうまく合わせたようなものですね。
原宿駅の旧駅舎もおわかれなんですかね。
| 固定リンク
コメント