GREEN SPRINGS/PLAY! MUSEUM/PLAY! PARK、その他
立川に行ったら(だいぶ前の話ですが)とてもアートな街でした。
ちなみに以前、いまトピに立川関連の記事を書いているのでこちらも見てください。
↓
109点のアート作品が見放題、この街はまるでアートパラダイス!
https://ima.goo.ne.jp/column/article/8677.html
その中でも新しく出来た施設「GREEN SPRINGS」絡みをまず。JR立川駅の北側エリア(極音上映をやっているシネマシティなどのある更に北、イケアのすぐ南)に出来た商業+ホテル+文化などが入る複合施設です。
GREEN SPRINGS
https://greensprings.jp/
1階は駐車場の周りにぐるっと店舗。2階の中央に規模の大きな中庭があり庭園を囲うようにお店などがあります。子供連れを意識したようなお店が多いですね。カフェが多くて、似たようなイメ―ジですが。
水遊びが出来るようなところもあり、暑い夏は子供たちが楽しそうに遊んでました。
そしてパブリックアートもあります。
GREEN SPRINGS パブリックアート
https://greensprings.jp/about/art/
南側から登ったところすぐに中村 哲也「上昇輝竜」。あの走らないけど早くみえる車などを作っている人。
北側のホールの前にあるのがエマニュエル・ムホー「mirai」。この方の作品は一目でわかりますね。
2020年から2119年までの未来の100年をカラフルに見せています。よく見ると横になって支えている白い数字は過去です。未来を支える過去。
私が行った後に今では他の作品も公開されているようです。
この「GREEN SPRINGS」の中に出来たのが子どものための遊び場(でも、大人も楽しめる)PLAY!。
屋内広場「PLAY! PARK」とミュージアム「PLAY! MUSEUM」の二つで構成されています。
PLAY! PARK
https://play2020.jp/park/
PLAY! MUSEUM
https://play2020.jp/museum/
内装設計は手塚建築研究所
、アートディレクションは菊地敦己
、仕掛け人の一人にブルーシープの草刈大介というメンバーの施設です。
この整然としていないさまがとてもイイです。なんか自然な感じなんですよね。人工物なのに漂うさまが自然な感じ、とは?
この「GREEN SPRINGS」には「たましん美術館」も入っていました。「GREEN SPRINGS」に入っているホテル「SORANO HOTEL」はグエナエル・二コラのインテリアデザイン。
「GREEN SPRINGS」の更に北側には「イケア」もありましたのでせっかくなら寄ってみるのも良いと思います。
IKEA立川
https://secure.ikea.com/jp/ja/store/tachikawa
北欧タッチのデザインの良い安い家具がたくさんあって、財布の紐が緩んで困ります!館内あちこちがかわいい。
カフェでご飯しましたが店内が北欧風でとても良かったです。
立川にはファーレ立川というパブリックアートパラダイスな街区もあります。
ファーレ立川アート
https://www.faretart.jp/
ここは別記事としますが、他にも「国立昭和記念公園」にも北川原温建築都市研究所+霧の彫刻家 中谷芙二子とのコラボレーションをした「霧の森」と言うアートがあります。まるまる一日アートを楽しむことができる街になっていたとはおそるべし、です。
| 固定リンク
コメント