高輪ゲートウェイ(建築設計 隈研吾)
そういえば新しく出来た「高輪ゲートウェイ」駅にも行っていましたのでその写真をあげます。
高輪ゲートウェイ駅
建築設計 隈研吾
開放的な空間。床は木目をプリントした磁器タイルです。
照明が吊り下げてあります。天井面につけなかったのはデザインなのか、上から照らすだけの照度のものでは無いからなのか。
サイン関連はなんか縦にも横にも飛び出ているものが多いですね。この時は駅の外には出なかったので例の明朝体駅名サインは見ませんでした。
話題になったデジタルサイネージの女の子案内も見てきました。デザインとしては別に良いかと思いますが、仕草などあざとい面があるので、演出の問題かもしれません。
椅子は隈研吾(の事務所)のデザインなのでしょうね。
新型改札はスイカを当てる角度や位置が変更。慣れるまではどこに当ててよいのかわかりません。
ひらがな表記はかっこ悪いですね。
| 固定リンク
コメント