夏休みの湯河原/箱根の記録(江之浦測候所、岡田美術館、ポーラ美術館、温泉など)
夏休みに湯河原、箱根に行ってまして、その時のこととか、その時に行った美術館/展覧会の感想などをまだ書いていませんでした。江之浦測候所、岡田美術館、ポーラ美術館の他、温泉など。ここでちょっとまとめて簡単に。
初日は小田原で昼ごはんを食べてから江之浦測候所へ。
「いまトピ」に記事を書きましたので参照下さい。
↓
もう行きました?「江之浦測候所」が凄かった!アート&建築、歴史好きにオススメ。
そこから湯河原へ。隈研吾設計の湯河原駅前広場を見て上野屋に宿泊。いい温泉の湯でした。
湯河原駅前広場 - 隈研吾建築都市設計事務所(2018/08月)
湯河原温泉への提案(隈研吾)
湯河原温泉 上野屋
二日目は箱根へ。仙石原でソーセージドッグ食べて、姥子温泉 秀明館へこちらも良いお湯です。そして岡田美術館とポーラ美術館はしごです。
「田中一村の絵画 奄美を愛した孤高の画家」
岡田美術館
4月6日-9月24日
常設展示(2018/08月)岡田美術館
・1階、2階展示室(陶磁・金工・玉器・ガラス)目録
・2階、3階、5階(絵画・仏教美術)目録
ポーラ美術館コレクション展示等
・平野薫 記憶と歴史 7/22-9/24
・西洋絵画名作選 7/22-12/2
・フジタからの贈りもの―新収蔵作品を中心に 7/22-12/2
・ガラス工芸名作選-花の様式 7/22-12/2
・増田セバスチャン×クロード・モネ "Point-Rhythm World 2018 -モネの小宇宙-" 7/22-12/2
そして、混雑する前(大文字焼きの翌日でした)に早めに小田原へ向かって山を降りたのでした。
| 固定リンク
コメント