MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界/NEWoMan ART wall Vol.9 入江早耶MINIATURE LIFE
新宿ぶらぶらと「MINIATURE LIFE LIFE展 田中達也 見立ての世界」と見てきて「NEWoMan ART wall Vol.9 入江早耶」も一緒に立ち寄り見。
MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界
新宿タカシマヤ11階 特設会場
9/1-9/12
日常にあるものを使って様々な見立てをしたジオラマ写真にする田中達也さん。本当に良くあるものを使っているのですが、見立てのアイデアがとにかく面白いです。ノートがプールサイドに変わるとは!
田中さんの作品が今、NHKの朝ドラ「ひよっこ」のタイトルバックにも使われているということで大人気です。テレビではCGでアニメーション加工されているみたいですね。最後の日曜に行ったらチケット買うのに1時間半待ち!チケットを既に持っていたらすぐに入れました。しかし、テレビ人気は凄いですねぇ。
身の回り物をそのまま、もしくは加工して使っています。付箋でボルダリングなんていう発想どこから出てくるのか、凄いですね。
田中さんにかかるとマチ針やボルトがあるだけでもうそこは遊園地。
農業のお仕事がブラシやファスナーで表現されていたりもします。
お皿やホチキスの針で世界旅行が出来るんですよ。
模型の展示だけでなく、壁についているスイッチや展示写真の枠の中にもいろんなお遊びがありました。細かいところまで見逃せませない展示でした。
NEWoMan ART wall Vol.9 入江早耶
NEWoMan ART wall
8/18-10/31
NEWoMan脇のショーウィンドウはアート作品展示をしていますが、今の展示は入江早耶さんでした。
消しゴムで絵などの対象を消します。そうすると対象の色が移った消しゴムカスが出るじゃないですか。そのカスで立体作品を作り上げるという面白いことをやっています。
| 固定リンク
« サンシャワー:東南アジアの現代美術展/MAMコレクション005:リサイクル&ビルド/宇野亞喜良展「メルへニズム」 | トップページ | 奥田民生になりたい展/INTERFACE -写真家・東松照明を見る-/坂本奈緒展“あの はなし の つづき” »
コメント