THE MIRROR/銀座で取り壊し前のビルを使ったアートイベントが秋に開催!
THE MIRRORと言う現代アートイベントが今年の秋に銀座で開催
されます。古いビルの取り壊し前のイベントと言うと食糧倉庫ビル
やフランス大使館のイベントなどを思い出すでしょうか?
取り壊し前と言う事でやりたい放題でとても面白いイベントになる
のではないでしょうか?そのプレス発表に参加してきたので、秋
の実施前にどんなものになるのかちょこっと・・・
「THE MIRROR」 Hold the Mirror up to nature
いまアートの鏡が真実を映す。
http://the-mirror-ginza.com/
名古屋商工会館
10/16 - 11/9
戦前からある建物である名古屋商工会館が1か月の間
THE MIRROR館となりアート+ライブラリー+レクチャー
などの現代アートイベントを実施する場所になります。
特別展示として『鹿鳴館』も同時開催。鹿鳴館にあった
家具などの展示があるそうです。
名古屋商工会議所はこんなビルです。入口にあるポスト
もいい感じです。
雰囲気のある入口の扉。
こちらのビルでプレス発表会が行われました。
総合プロデューサー:清水敏男
実行委員長、柿崎孝夫
実行委員:浅葉克己、小池一子、隈研吾(代理、中村航)
アーティスト代表:土屋公雄、西野達
銀座と言う一昔前はこここそがアート発信の場。その銀座
でこの様なイベントを実施することに対して皆さん様々な
想いや意気込みがあるようです。
サブタイトルのHold the Mirror up to natureと言う言葉は
シェイクスピアのハムレットに出てくる言葉だそうです。
THE MIRROR 出品決定アーティスト ※2014年7月15日現在
浅葉克己、内田繁、尾関幹人、アニッシュ・カプーア、隈研吾、
フロリアン・クラール、小松宏誠、さわひらき、神馬啓佑、
タムラサトル、土屋公雄、堂本右美、トラフ建築設計、中西夏之、
流麻二果、名和晃平、 西野達、ローランド・ハーゲンバーグ、
畠山直哉、ニコラビュフ、藤森照信、 フランシス真悟、
ベー・ビヨンウ、ジェニー・ホルツァー、宮田彩加、宮脇晴、
森万里子、山上渡、李禹煥、渡辺元佳
現代アート好きはもちろんですが、建築デザイン好きも気になる
メンバーになってますね。
浅葉克己さんのデザインしたポスターやロゴ。
長谷川等伯をイメージしたという薄墨のロゴ・・・手書きでしょうか?
参加作家の中でも何かやってくれるだろうという期待をかけてます
個人的に大好きな西野達さん。アイデアが4つくらいあるそうです。
もうなんでも好き勝手に大胆なことをやってほしいです!
さて。このイベントは10/16 - 11/9と言う期間で実施されますが全て
事前申し込みの予約定員制です。
1日400人で時間で分けて200人ずつの二部入れ替え制。
時間帯A:13:00~17:00(200人)
時間帯B:17:00~21:00(200人)
申し込みはこちらから。
http://the-mirror-ginza.com/reservation/
ゆっくりとアートに触れてほしいという想いからの手段です。
| 固定リンク
コメント