川勝仕事展
トーキョー カルチャート by ビームスに川勝仕事展を見に行って
きました。編集者、川勝正幸さんのお仕事展。凄かった。
Works of Popholic Man 〜 川勝仕事展
http://www.beams.co.jp/news/detail/1752
トーキョー カルチャート by ビームス
5月31日から6月19日
原宿BEAMSの川勝仕事展。
編集者、川勝正幸さん、グルビやスチャダラとの仕事などあり。
とにかく私がツボだったのは1990年から2000年頃に渋谷や
六本木辺りでやっていた短館ロードショー系映画のチラシや
カタログ、パッケージなど。
あの頃の短館ロードショー系で好きなのほとんどこの方の
お仕事では?と言う位ホントにツボ。あの時代を思い出した!
これが川勝ディレクション、川勝エディトリアル!
展示されていた単館系映画で好きだったのは
ハイフィデリデイ
ギター弾きの恋
ロイヤルテネンバウム
オースティンパワーズ
マルホランドドライブ
ピンクフラミンゴ
東京日和
サムライフィクション
など。
バーバレラとかのポスターも良かったなー。
思わず「あーなーたはー、私のー、青春ー、そのものー」と歌って
しまいました!
と、こう書いても良くわからな人も多いかもしれませんので家に
あったこれらのパンフなどをUPしてみますと・・・
これ映画好きな人なら、ああ~、と懐かしくなるのでは?
そういえば「ハイフィデリテイ」好きだったなぁ。あれを見た時は
「ああ、こう言う生き方や恋って良いなー」と思った。
今よく考えると結構近いことになってる気がする、笑。
私が会社員なのと、ハッピーエンドまだ迎えて無いのが違う所。
「まだ」だよねっ!
| 固定リンク
コメント