« Will You Love Me Tomorrow? | トップページ | 金沢21世紀美術館コレクション展 Shiftその他 »

オラファー・エリアソン「あなたが出会うとき」

年末の話ですが・・・
R0013165

オラファーエリアソンの展覧会に行って来ました。そう、
金沢です、金沢ですよ。別に蟹を食べたかったわけでは
なく、冬の日本海の魚を食べたかったわけでもなくて、
エリアソンの個展です。
まぁ、蟹堪能したし、魚も寿司も堪能しましたが。
どっちがついでかは、まぁ、置いておいて。

で、感想なのですが...
 

オラファー・エリアソン「あなたが出会うとき」
金沢21世紀美術館
11月21日から3月22日
File2php

光の魔術師エリアソン節爆発してました。
ただ、見たすぐ後は正直、原美術館の展示の方が良かっ
たな、と思ってました。原美では仕掛けは最小限に抑え
シンプルに委ねる形だったのですが、今回は少しそれに
比べて仕掛けが強く感じられたのです。
(それでも凄く楽しかったけど)
>原美の時の感想「オラファーエリアソン影の光」

ところが年末、今年の10本選んでた時にこの展示を思い
出して・・・各所で光の仕掛けで遊ぶ子供達の姿が浮か
び上がります。
そう、原美はアート好きのある程度限られた年齢層の人
が見に来る所。それに対して21世紀美術館は老若男女が
入り乱れてる市民の集いの場。それも原美に比べ圧倒的
に子供が多い!エリアソンがそこまで意識していたのか
どうかは知りませんがこの建物を前提に作品を作ったと
言うエリアソンさん、大正解ですよ。
と、思わず手を打ってしまいました。

うーん、恐るべきエリアソン。

で、見た段階では「原美の方が・・・」と呟いていた私
が今回一番心居残った作品が「水の彩るあなたの水平線」
File1php
もうね、ここに何時間でも居られる!って感じですよ、
ホント。これ、写真では判らないですね。
丸い部屋の真ん中に池があり、そこに映る光が壁に虹を
描く、と言うもの。
人が歩いたりすると虹が揺れる。息を吹きかけて出来た
水の波紋が虹の周りに白い光の波紋を作り出す。
もうね、本当になんともかんとも「美しい!」としか
言えないものでした。

他には色の部屋「あなたが創りだす空気の色地図」
これ、霧が立ち込めた部屋に3種類の光(RGB)で無限
の光のグラデーションを表すと言うもの。
Oe1

他にも光(屋外)の水平線をグルッと回したもの。
(これ、下から出ている壁は問題ないけど上からの壁は
天井から支えてるのか?切れ目が無いのよ、スリットに)

3DのCGかと思ったらただのワイヤーフレーム!と言う物。

人の影が色別に段々と差が出て来るもの
Filephp

同じく人の影を使ってモノクロで表したもの
Oe2

人の影を使った万華鏡

マテリアルの万華鏡が立体を作り上げるもの

手の動きが無限に映し出されてただのマテリアルになる物

原美にもあった何もかもが一色に見えるオレンジの部屋
Filephp

霧の中の光の線、が部屋の中のアクリルにより消失すると
言う部屋の中の物(アクリル)は実は作品を消すための物。

噴き出す水が形を創り出すもの

などなど、言葉や写真じゃとても表現出来ない展示ばかり。

あのですねぇ、これはですねぇ、やはり見に行くべきですよ!
って言うか行かなきゃいけないですよ!


|

« Will You Love Me Tomorrow? | トップページ | 金沢21世紀美術館コレクション展 Shiftその他 »

コメント

KIN兄様、あけましておめでとうございます。

決めた!
わたし2010年の美術館初めはここにします。

サントリー天保山は個人的に2009年ベストでした。
これもKIN兄ブログのおかげ。
今年もおすすめいろいろと教えてください。
更新たのしみにしてます!
お互いに体に気をつけつつ、おもろいものを巡りましょう!

投稿: まほ | 2010/01/05 10:35

あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。

「水の彩るあなたの水平線」ほんとうによかった。
結局一回部屋を出てからまた戻り・・・と何度も何度も観てしまったですよ。
まほちゃん、行くべきよー!オススメです。
私はものすごい強行軍で行きました。
金沢寒かったけどね。
それも風情。

投稿: ヨウ | 2010/01/05 10:54

待ってました。
やっぱりねぇ~、良かったってことですね。
飛行機は往路だけ押さえました。
帰りはどうするかなぁ。

投稿: meme | 2010/01/05 23:01

>まほさま
あけましておめでとう!
おおっ、初美術館がオラファーさんと言うのも
凄いなぁ。ついでに金沢と食を楽しんで来て
くださいな。
今年も楽しい事山盛りでありますよーに。
まぁ、体には気をつけなきゃなぁ、苦笑。

投稿: KIN | 2010/01/06 00:56

>ヨウさま
あけましておめでとう!
水の彩るあなたの水平線、あれはねぇ、
ホントにねぇ・・・(以下略)。
寒い金沢も良いよね。魚が美味いから
良いよね(食い気多し)!

投稿: KIN | 2010/01/06 00:58

>memeさま
個人的には原美の時の方が、、、と思っていたの
ですが、チラと見方をかえると、こりゃ素晴らしい。
21st美ならではの光景を楽しんで来てください。
まぁ、そうでなくても「水の彩るあなたの水平線」と
蟹だけでも満足出来ます!(結局食い気か)
往路だけ、発電所はやってないし・・・
帰ってこないとか、笑。
白川郷とか絡めると良いかもよ。
(季節によっては雪が大変か)

投稿: KIN | 2010/01/06 01:02

金沢なう。
いやぁ、良かった。
これは凄いわ、世界のどこにも巡回しない。
SANAAの建物で、やりたかったんだって。
アーティストから指名される美術館建築って
日本ではここだけかも。

投稿: meme | 2010/01/22 22:02

>memeさま
おおっ、今金沢ですか?さすがの行動力です。
21世紀美の建物、そしてあの場所に来る人たち
の為の展覧会ですよね。巡回出来ないよなぁ。
楽しんで来て下さい。

投稿: KIN | 2010/01/22 23:06

こんばんは。
確かに、行くしかない展示ですね。
「陶酔」でなく「賑わい」なところが流石でした。

投稿: mizdesign | 2010/02/05 23:00

>mizさま
mizさん書いた様にまさに賑わいの展示ですよね。
あの箱の客層、特性を生かした展示だと思います。
初め見た時は単体の陶酔する美の作品としては
原美の時の方が・・・と思ったのですが、ここで
しか出来ない展示、と言う観点で見ると最高です。

投稿: KIN | 2010/02/05 23:50

行ってきましたよ。
もう堪能しまくりですよ。
色の音ってのが私の最近のブームなのですが
ここにはさまざまな色の音が鳴ってました。
最高に素晴らしかったです。

あまりに家族で堪能したせいか息子21世紀美術館の広報の人に
資料写真として撮影を依頼されれオラファー作品の前でダンス
してきました。
どっかに採用されたら観てみたいものです。

投稿: せいな | 2010/02/10 21:32

>せいなさま
行かれましたね!子供の楽しんでる姿を
目の当たりにして、さらに楽しまれたようで
そしてそれを仕掛けたエリアソンさんは
やっぱり素晴らしい(イケメンかどうかは
さておき、笑)。
写真は一体何の資料になるのでしょうね?
書類かWEBか???

投稿: KIN | 2010/02/11 21:34

古い記事にコメントごめんなさい。
現在(3月5日)息子が
金澤21世紀美術館HPの「あなたが出会うとき」
展覧会紹介ページのTOPにモデルとして出演してます!
ちなみに右上の影は私です。

投稿: せいな | 2010/03/06 00:17

>せいなさま
おおっ、見ました。
思いっきりドアップな後ろ姿
ダンスの甲斐がありましたねぇ。
金沢まで行った甲斐も!

投稿: KIN | 2010/03/07 10:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オラファー・エリアソン「あなたが出会うとき」:

» 「オラファー・エリアソン あなたが出会うとき」 金沢21世紀美術館 [あるYoginiの日常]
金沢21世紀美術館で開催中のOlafur Eliasson Your chance encounter / オラファー・エリアソン - あなたが出会うとき」に行って来ました。 展覧会出展作... [続きを読む]

受信: 2010/01/22 23:56

« Will You Love Me Tomorrow? | トップページ | 金沢21世紀美術館コレクション展 Shiftその他 »