まぁ、色々と都合とかなんだとかでね、逃してるもの多いさ(言い訳)、と「テクマクマヤコン」(少女アニメではありません)
長くなったので、連続でUPです。前の谷中編に続き・・・。
さーて、そんなこなんしてるうちにようやく池袋に。
自由学園明日館講堂
TECH-MAC-MAYACOM(テクマクマヤコン)
7月24日から7月29日
元々、自由学園は来たかった場所。建築ファンには有名な
場所ですよ。何と言ってもフランク・ロイド・ライトさんの設計
ですものねぇ。
って言うか、そんだけ今まで建築が好きだぁ、スキダァ言っ
てて、旅に行きゃ建築見に行って、フランクロイドライトに
限って言えば芦屋まで見に行って、こんなに近くの建物
見てないのか!って怒られそうなのですが・・・まぁ、人生
はいろいろですよ。
と・こ・ろ・が、建物の見学は16時半で申し込み終了(場内
は17時までやってる)とのことで見る事が出来なかったの
です。展覧会は隣の講堂でやっていて充分時間はあり。
あー、でも見たかったなぁ建物。谷中でゆっくりし過ぎた。
まぁ、仕方ない、フランクさんの弟子である遠藤新さん設計
の講堂に入る。
小さな池もとてもフォトジェニックでノスタルジック(カタカナ
使えばイイってものじゃない)。
その中で日本、イギリスのコンテンポラリーアートの作品
たちが並んでます。
色々と面白かったのですが特に気になった作品が二つ。
Aesun Kim(金 愛純)さんの作品
テーブルの上にコーヒーセット。その横に凄く小さな望遠鏡。
望遠鏡を除くと・・・コーヒータイムの人が、小さな人が影絵
のように映っている。凄く雰囲気ある展示でした。
本当に、このアニメ自体もよければ見せ方も素晴らしい!
こんなに小さな映像どうやってるのかな?と思って裏を見た
らiPODで映像を見せてました。なるほど。
金愛純さんのHP(まだ作成中のよう)
吉田舞さんのアニメーション
初め見たのは絵本をアニメーションにしただけ?と思ったの
ですが、2つ、3つと作品を見ていくともう引き込まれました。
とても独特な世界観のある作品で、魅入ってしまった。
吉田舞さんのHP 舞舞の巣
| 固定リンク
コメント
ワ〜ォ!
今日このCMを初めてみたのです。
「むむむ、この声は誰???」と。
そしたらKINさんの日記に答えが!!
すごいタイミングだぁ。。。。。♪
投稿: ナラブーシカ | 2007/08/04 15:28
おー凄いタイミング!なんか、このCM、巷で地味に地味に
話題沸騰?(地味と沸騰が=にならないが)
CD化してくれー!
で、なんでこの記事にコメントを?笑
投稿: KIN | 2007/08/04 22:11