支離滅裂~最近見たもの、これから見たいもの(建築・ギャラリー等)メモ、ざっくり版
ざっくりとメモメモ。
<この週末に見た施設>
b6(神宮前)
去年秋にオープンした商業施設。
Audi Forum Tokyo(神宮前)
明治通りの商業施設「The Iceberg」の1、2Fのショールーム。
ショールームと言うよりビルを見に行った。
UT STORE HARAJUKU.(神宮前)
ユニクロのTシャツブランド店
クリエイティヴディレクター:佐藤可士和
店舗デザイン:入川秀人
内装デザイン:窪田茂
<この週末に見たギャラリー>
NADIFF 4月5日から4月25日
Stefano Cagol The flu ID
コニカミノルタプラザ
ギャラリーA 4月20日から4月27日
山野井有紀写真展「瀬戸内の島」
ギャラリーB 4月20日から4月27日
第32回木村伊兵衛写真賞記念 木村伊兵衛名作展
ギャラリーC 4月20日から4月27日
第32回木村伊兵衛写真賞 受賞作品展
本城直季写真展「small planet」
梅 佳代写真展「うめめ」
---------------------------------------------
これからちょっと見たいなという情報をざっくりと。
週末に「Art It」や「NADIFF」で主に収集しました。
<ギャラリー、アート展>
プロジェクトスペースKANDADA(竹橋) 日月祝GW休
4月20日から5月19日
ピーター・ヘネシー個展 "My NSAT-110"
ISSEY MIYAKE BY NAOKI TAKIZAWA(六本木)
4月25日から5月9日
奈良美智×滝沢直己
「AnotherMagazine」の「DressArt」プロジェクトより
奈良美智×滝沢直己のコラボドレス展示。
NADIFFでポストカードを入手。
NADIFF(表参道)
4月27日から5月10日
田中功起 「サウンド・テストほか」
ミズマアートギャラリー(中目黒) 日月祝休
4月25日から5月26日
倉重 迅 「His shadow enwraps me」
6月6日から7月7日
松蔭浩之 × 津村耕佑「妄想オーダーモード」
HIROFU ISO / komainu 「 Nighthopper」
7月18日から8月11日
Gino Rubert「 Genderly 」
山本現代(神楽坂) 日月祝休
小谷元彦さんの展覧会があるらしい。いつだ?
ART ITかなにかで情報入手したが詳細忘れた。
SCAI THE BATHHOUSE(谷中) 日月祝休
5月18日から6月30日
土屋信子
「昔々あるところに、魚駐車というプロジェクトがありました」
成山画廊(九段下) 日祝休、水曜要予約
6月25日から7月21日
成山画廊パレード
松井冬子(新作)、土屋仁応(新作)、亀井徹(新作)、
野村佐紀子(新作)、アーバスの健常者、エイゼンマン
の畸形、ウィルヘルム・フォン・グローデン、
セシル・ビートン、三島剛、明治期医学写真、ピエール・
モリニエ、長谷川サダオ、ディミトリィ・ホルタ、田名網敬一
国立国際美術館(大阪) 月休
7月7日から9月17日
藤本由起夫展 +/-
10月2日から12月2日
現代美術の皮膚
マーク・クイン、オルラン、フィリップ・ブロフィ、小谷元彦、
林智子ほか
<施設>
BALS TOKYO(銀座)
4月19日オープン
ニコラス G. ハイエック センター(銀座)
スウォッチグループのビル 5月24日オープン
建築設計:坂茂
GYRE(表参道)
エスキス表参道跡地の商業施設 11月オープン
建築設計:MVRDV、竹中工務店
---------------------------------------------
<気になった映像関連>
全力坂
巷では、いや、巷のごく一部では結構有名な番組「全力坂」。
私も好きそうだなぁ、と自分で思いつつなかなか見る機会が
無かった。先週の水曜深夜(その時間木曜になってますが)に
たまたま見たのです。何を今更、なのですが、あー、この世界
好きだなぁ、と。私のフェチ心くすぐりまくり。
ちょっと真面目にDVDを買うかどうか悩んでる私です。
追記:次の日も見たのですが若い女性が全力で坂を走る!と
言ってもそれぞれ走り方も違うわけで。走り方にも好みが
あるんだなぁ、と。その次の日に見たという走りはあまり
好みではありませんでした(あくまでも個人的見解)。
AXE WEB
深夜にCMをやっていて、日本のCMにしてはあからさまで面白
いので気になってた(マネキンにスプレーを吹きかけるやつ)。
あの、陸から海から女性の大群が群がってくるあのCMもこの
製品のCMだったんですね。WEBがバカバカしくて面白い!
| 固定リンク
コメント