石榴は秋の季語だったっけ?
昔は裏山になっているのを取ってかじっていた物だ、ザクロ。
そんなことを思い出したら酸っぱさを思い出して、口の中に
唾があふれてきた。生き物の条件反射に驚く。
いろんな波が通り過ぎていき、すこしづつ余裕を取り戻せそうな
ふんいき。むかしは「ふいんき」と書いて何故変換されないんだ、
と勝手に怒っていた私でしたが、そんな私もオトナになりました。
風が揺れて体をとおり抜けていくのを感じる余裕が出来てきた。
秋の声が私にも聞こえてきた。
ことし読んだ本について色々書きたいのもあり、全然本の感想
は後回しになってますね。
最近買った音楽CDといえば浅井健一、BECKの新譜。
BECKは私は前のグエロの方が好きだ。比較的同じ路線では
あるようだが、少し遊びが少ない気がする。ゴンドリーさんが
作ったと言う話の全曲ビデオの方は確実にイマイチ。同じ構成
と手法が続く続く。金と時間が無かったのか?
ビジュアルエフェクトに頼りすぎではないか?
オペラシティの伊東豊雄展はかなり楽しかった。
建築家としては特別好き、と言うわけではないがやはり見せ方
は面白い。建築が知らない人も楽しめる展覧会だった。
詳細は後日書きます。
| 固定リンク
コメント