京都散策:建築編 其の参「三条・四条周辺」
先斗町、木屋町あたりぶらぶらした時見たものです。
「東華菜館」設計:ウィリアム・M・ヴォーリズ
四条駅すぐにある洋式の建物。あのヴォーリズさんです。
スパニッシュバロック様式と言うらしいが。
「TIME'S」設計:安藤忠雄
安藤さんの建築の中でも以外に(?)人気の高い商業施設。
やっぱり川沿いってところが良いですよね。
「高瀬川沿いの派手な建築」設計:不明
若林さんっぽいデザインなんだけどねぇ。
「旧京都市立立誠小学校」
こういう学校がちゃーんと残っているのが素晴らしい。
いいなぁ、このドアなんか、しびれますよ。
三条から四条の街中をぶらぶらしていた時にも色々とありましたねぇ。
実はこの頃はデジタルカメラの電池は無くなってきているし、暑くて
フラフラしてきていたし、そんなに記録が残っていないです。
記憶もあやしくなっているけど。
「京都市役所本館」設計:武田五一・中野進一
こういう建物が現役なんですねぇ。
京都歩けば武田五一さんの建物にぶつかりますわ。
さすが関西の近代建築第一人者(?)。
「1928ビル(旧毎日新聞社京都支局)」設計:武田五一
これも武田五一さんの建築。それを元に若林広幸さんが改装を
したとか。現所有者もなんと若林広幸さんだそうだ。
ギャラリーあり、カフェありで、アートな空間として賑わってました。
雰囲気ありますねぇ。
「SACRA」
通りがかりに目にとまりました。
「日本生命保険京都三条ビル」設計:山本鑑之進+辰野片岡建築事務所
やっぱり目に留まる建物でした。
外観は片岡安さんらしく、煉瓦が得意な辰野金吾さんは内側にそれらし
さが残るらしいが・・・そこまでは良く見ませんでした。
| 固定リンク
コメント
医療保険・がん保険の詳しい資料のご請求は「ほけんの窓口」で。
FPによる無料電話相談を実施しています!ぜひご利用ください。
ご来訪お待ちしております。
投稿: 医療保険・がん保険 | 2007/11/09 11:54