新宿御苑~うららかな日和の散歩の続き
新宿御苑散歩の続き
ほんとに暖かく、緩やかな日差し。散歩日和。
新宿御苑の中ものどかな感じが広がっている。
ソメイヨシノの時期は過ぎたが色々な花が咲いている。
まぶしい光の向こうには摩天楼の影(まぁ、代々木なんだけどね)。
日本庭園、やはり水のある景色は美しい。
人は何故?水に惹かれるのか?
木漏れ日が美しいですね。優しい日の光をさらに優しくしてくれる。
日本人が枝垂れたものに惹かれるのは何故なのだろう?
桜然り、花火然り。
また、それが日本庭園に似合うのである。
公園の奥は裏山の様な世界。
私が小さい頃、近所に雑木林があったのを思い出す。
雨上がりの濡れた雑木林の匂いが凄く好きだ。
雑木林には鳥などの生き物が多かった。
写真はカラス・・・街中にも居るわ!
だってここは街中ですもの、忘れそうだけど。
見上げれば・・・代々木。
でも、園内を歩いていると様々な物音がする。
鳥たちのさえずる声、動き回る音。木々のざわめき。
池があり魚や亀が泳ぎ回る。
世の中の自分達の周りにはこんなに生き物がいて、
そうやって生き物達は生きて行っているんだ、と言う
事に改めて気が付かされる。と言うかこうでもないと
気が付かないのか?とも思ってしまう。
なんだろうね。
| 固定リンク
コメント