« 楽市楽座~美女缶 | トップページ | 女王陛下~手をとりあって »
日曜日、暖かく麗らかな日。
今日は夕方から仕事、その前に時間があったので中野の哲学堂まで
ぶらぶらっと桜を見に行った。
ピークはすぎてしまったが、花見の気分で気持ちいい。
仕事さえなければ飲んだのに・・・。
帰り道に新井薬師に寄る。ここでも花見。
屋台で買い食い。
花には水が似合う。
咲き誇る。
2005/04/10 高円寺・中央線, 散歩 | 固定リンク Tweet
私のアトリエは世間ではセレブな街と思われている田園調布。ガラス張りの建物に偶然にも樹齢はかなり古いらしい北に彼岸桜、南にソメイヨシノ、の大木。まさにその根っこに建てられた建物。うまくマッチするのだろうか外行く人がよく見ている。それと散歩していて気が付いたのはウグイスが田園調布には3ヶ所にいること。うーんあと半年も待つのか〜。
投稿: 逢う時はいつも他人 | 2008/09/11 21:02
>逢う時はいつも他人さま 大木の根元のアトリエ、素敵です! 大きな木には絶対に何か宿っていると思います。 それが人を惹き付けてくれているのでしょう。 ウグイスっている場所が決まってるのですね、 田園調布で。 後半年、でも、1ヶ月おきに桜の季節が来ると ありがたみが無いので、やはり1年に1度、 待ちましょう。その楽しみのために。
投稿: KIN | 2008/09/12 00:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 一花繚乱~哲学堂の桜:
コメント
私のアトリエは世間ではセレブな街と思われている田園調布。ガラス張りの建物に偶然にも樹齢はかなり古いらしい北に彼岸桜、南にソメイヨシノ、の大木。まさにその根っこに建てられた建物。うまくマッチするのだろうか外行く人がよく見ている。それと散歩していて気が付いたのはウグイスが田園調布には3ヶ所にいること。うーんあと半年も待つのか〜。
投稿: 逢う時はいつも他人 | 2008/09/11 21:02
>逢う時はいつも他人さま
大木の根元のアトリエ、素敵です!
大きな木には絶対に何か宿っていると思います。
それが人を惹き付けてくれているのでしょう。
ウグイスっている場所が決まってるのですね、
田園調布で。
後半年、でも、1ヶ月おきに桜の季節が来ると
ありがたみが無いので、やはり1年に1度、
待ちましょう。その楽しみのために。
投稿: KIN | 2008/09/12 00:23